妊娠時に気をつけたいお口のトラブル

コラム

こんにちは🦷
暖かい春のような日も多くなってきましたね!
まだ朝晩と日中の気温差があるため、体調を崩しやすい時期ですね。
お気をつけてお過ごしください!

今回は妊娠時に気をつけたいお口のトラブルについてお話しさせていただきます。

①虫歯ができやすい

妊娠中は唾液の量が減ったり悪阻(つわり)の影響で一度に食事をすることができず数回に分けて食べたり、酸っぱい食べ物を好んで食べたり、悪阻で吐いたりすることで、お口の中が酸性に傾きやすくなり、虫歯になりやすくなります。
悪阻で気持ち悪いと歯磨きをするのも難しくなり歯に汚れがたまりやすくなりますので、歯科医院でお掃除に来ていただくのもいいですね。

②妊娠性歯肉炎

妊娠性歯肉炎の原因は女性ホルモン(エストロゲン)の増加によって引き起こされる歯肉炎です。
妊娠初期から中期頃まで、歯茎が赤くなって腫れたり、血が出たりします。
歯周病により早産、低出生体重児の原因にもなりますので注意が必要です。

③妊娠性エプーリス

妊娠性エプーリスは、歯茎が大きく膨らんでコブ状の良性腫瘍です。
ホルモンバランスの乱れが原因とされています。
出産後に自然に消えてしまう方も多いですが出産後も残っていたら手術で取り除く場合もあります。

※妊娠中の歯磨き🪥

悪阻が酷いと歯ブラシを口の中に入れただけで吐き気を感じる人もいます。
そんな時は歯磨き粉の味を変えたり、ヘッドの小さい歯ブラシに変えたりしてみましょう。
歯磨きの時はうつむき加減で前かがみになり歯ブラシを舌に当てないようにすると嘔吐感を避けやすいです。
歯磨きが辛い時は洗口液(マウスウォッシュ)を使用することもひとつの手です。

※妊娠中の歯の治療

安定期4ヵ月〜8ヵ月頃が最適です。
特に安定期は麻酔やレントゲンもお腹の赤ちゃんに影響ありませんので、安心して治療を受けて下さい。
歯の痛みを我慢してると赤ちゃんに対してもストレスがかかります。

何かご心配、ご質問等ございましたら遠慮なくご連絡下さいね🙇‍♀️

タイトルとURLをコピーしました